団体からのお知らせ

過去のお知らせ一覧です

2025年02月03日

令和7年度NPO活動資金助成事業募集

杉並区NPO支援基金

令和7年度のNPO活動資金助成事業を募集します。【対象事業】以下の区民を対象とした特定非営利活動に係る事業です。スタートアップ事業:令和7年4月1日現在、設立5年未満の団体が、活動の基盤強化のために行う事業ステップアップ事業:団体活動の発展のために行い、将来的に区や他団体との連携・協働が期待できる事業【助成金額】1団体につき、上限30万円【対象団体】区内で活動するNPO法人、すぎなみ地域大学修了生団体【事前相談期間】令和7年2月14日(金曜日)~3月8日(土曜日)※申請書類の提出に当たっては、事前相談が必須となります。事前に電話またはEメールで予約の上、お越しください。【申請受付期間】令和7年2月14日(金曜日)~3月14日(金曜日)詳細は、「資金助成」>「令和7年度NPO活動資金助成」をご覧ください。

2025年01月30日

阿佐谷地域区民センターチラシラックのご利用について ~みんなで気持ちよく利用するために~

すぎなみ協働プラザ

日頃よりすぎなみ協働プラザをご愛顧いただきありがとうございます。すぎなみ協働プラザ登録団体の皆様には、活動に生かせるメニューをご提供しておりますが、その中でも一番人気は「阿佐谷地域区民センターチラシラックの貸出」です。チラシの配架期間は3週間、無料で団体のイベントのチラシを配架することができます。電話やメールでチラシラックのご予約をいただき、その後、すぎなみ協働プラザに来所、配架用のスタンプを押して、団体の方ご自身で配架から回収までをしていただく、というものです。【困っています・・・】ところが、残念なことに、配架期間が終了してもチラシが回収されておらず、次に予約している団体が配架できない、というトラブルが何度か発生しています。すぎなみ協働プラザの職員も、折を見てチラシラックの整理を行っていますが、その度に、回収されていないチラシが残っていて、それをこちらで下げるという状況が続いています。阿佐谷地域区民センターチラシラックは受付横で、目につきやすいので、手に取る方も多く集客に結び付きやすいようです。できるだけ多くの団体にご利用いただき、団体の活動を広めてほしいのですが、このままの形で続けることは難しいかもしれないと感じています。【そこでお願いしたいことは・・・】チラシの配架期間は3週間です。配架終了日に回収できるかを配架予約前に団体内で確認してください。3週間以内で、回収に来られる日に配架終了日を設定するという団体もあります。必ず団体ご自身でチラシ配架から回収まで行ってただきますよう、お願いいたします。今後、チラシラック利用を存続するためには、皆様のご協力が必要です。ルールを守って、気持ちよく“協力しあいながら”チラシラックを利用していただき、それぞれの活動が広がりますようご協力をお願いします。すぎなみ協働プラザ

2025年01月27日

2024年度「こもれ陽勉強会」振り返り🌿

傾聴サークルこもれ陽

「こもれ陽勉強会」では、2024年度も多彩なテーマを通じて、学びと交流を深める活動を展開しました!昨年度の勉強会の様子をぜひご覧ください。参加者がどのように学び合い、成長し合ったのか、その温かな場面をご紹介しています。✨今年も、参加者同士の交流と成長を支える活動を続けてまいります。次回の勉強会にもどうぞご期待ください!📎 詳細はこちらから👇こもれ陽勉強会 お知らせページ https://tinyurl.com/28axfa2f

2025年01月10日

「ゆるプラ」が紹介されました。皆様も参加してみませんか?

すぎなみ協働プラザ

すぎなみ協働プラザでは毎月1回、「ゆるプラ」を開催しています。地域活動のこと、興味のあることを自由におしゃべりしに来ませんか?特にテーマはありません。地域の「ちょっと気になる」を持ち寄って、闇鍋的に、ゆるっと皆で話しあい、聴きあう場です。何もご用意はできませんが、皆さんとの楽しい時間を過ごしたいと思っています。そしてこの度、「ゆるプラ」が取材を受け、記事になり紹介されました!まだ参加したことない方も、ひご一読ください!▼すぎなみ協働プラザ主催「ゆるプラ」の意義と魅力

2024年12月06日

NPO法人シニア総合研究協会:解散のお知らせ

特定非営利活動法人シニア総合研究協会

去る11月30日にNPO法人シニア総合研究協会の臨時総会が開催されました。その中で、NPO法人の解散が採決、決議されました。本臨時総会をもって当法人は解散となり、今後3ヶ月余の清算作業を経て法人の活動を完全に終えることとなります。18年の長きにわたり荻窪の地で活動できたのも、ご協力いただいた多くの方々のお陰と存じます。関係者一同、心よりお礼申し上げます。活動を継続できなかったことは誠に残念ではございますが、皆様のご多幸を祈念しつつ、お別れの挨拶に代えさせていただきます。なお、当HPは2025年3月末の清算結了の登記直前まで存続いたしますが、今後の更新はございません。2024年12月6日 関係者一同■清算結了の登記までの連絡先E-mail: risa.npo01@gmail.com

2024年12月03日

杉並区の助成金情報

すぎなみ協働プラザ

杉並区内の助成金をご紹介しています。(杉並区、または杉並区社会福祉協議会による助成金)https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/joseikin_suginami/※PDFのダウンロードも可能です。ページ内の目次下をご覧ください。※2024年11月時点での情報です。記載内容は変更になる可能性がありますので、最新の情報については、HPで確認するか、直接所管課にお問い合せ下さい。

2024年11月28日

杉並区NPO支援基金 紹介動画

すぎなみ協働プラザ

杉並区で活動するNPO法人や活動団体の紹介と、それを支援するNPO支援基金の動画を作成しました。杉並区には暮らしを支える素晴らしい団体さんがたくさんあります。ぜひご視聴ください。https://youtu.be/HjkQIb2Y__s