イベント・講座検索

「チラシ画像でさくさく検索」と登録情報での検索では検索結果が異なります。ご了承ください。
イベント・講座については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期や中止となっている可能性があります。事前にご確認のうえご参加いただきますようお願いいたします。

チラシ画像でさくさく検索


投稿されたイベント・講座情報で検索

指定した条件でイベント・講座情報の絞り込みができます。

「たのしい将棋入門」、受講者募集中!

2024年06月05日(水)

ゆうゆう大宮前館では、6月5日よりつき2回「たのしい将棋入門」を第1第3水曜日に開催します。ただいま受講者を募集中です。 (開催要領)1.講座の特長(コンセプト): 「本将棋」「まわり将棋」 「詰将棋」「はさみ将棋」 など・・・ 楽しみながら学びの多い魅力的な将棋世界への第1歩 を!  2.日時:  月2回  第1第3水曜日   (6/5,6/19,7/3、7/17,8/7,8/21)  16時00分~18時00分 3.講師:  和田一郎 4.受講料:  100円(各回) 5、定員  6名 6.開催場所及びお申込み先:  杉並区宮前5-19-8、2階  ゆうゆう大宮前館  電話:03-3334-9640  ※予約申し込みは前日までにお願いします。 7.参加に当たってのご注意  ・年齢を問わず、どなたでもご参加いただけます。  ・各回ごと、単発でもご参加いただけます。  ・来館時の手指の消毒は引き続きお願いいたします。  ・マスク着用は任意ではありますが、予防のためには着用をおすすめするところです。

  • 種別
    講座 
  • 料金
    有料(100円 )
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
  • 主催
    NPO法人CBすぎなみプラス

「楽しく学ぶ英会話」、受講者募集中!

2025年01月09日(木)

ゆうゆう大宮前館では、「楽しく学ぶ英会話」を月3回(第一・第二・第四木曜日)に開催しています。ただいま受講者を募集中です。 (開催要領)1.講座の特長(コンセプト):  中学程度の文法も復習しながら楽しく会話を身につけていきます。  2.日時:  月3回(第一・第二・第四木曜日 )  (1/9,1/24,   2/6,2/13,2/27,   3/6,3/13,3/27)  午後1時30分~3時00分 3、講師:  今村佳世子 4.受講料:  各回1500円(テキスト付) 5.開催場所及びお申込み先:  杉並区宮前5-19-8、2階  ゆうゆう大宮前館  電話:03-3334-9640  ※予約申し込みは前日までにお願いします。 6.参加に当たってのご注意  ・来館時の手指の消毒は引き続きお願いいたします。  ・床はフローリングのため内履きをお持ちください。

  • 種別
    講座 
  • 料金
    有料(1500円 )
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    ゆうゆう大宮前館(杉並区宮前5-19-8)
  • 主催
    NPO法人CBすぎなみプラス

あさ北きずなサロン2025年7-8月

2025年07月02日(水)

(※チラシを拡大するには、下記の青文字部分【続きを読む】をクリックして、下方向へスクロールしてください。)グループハート to Heart」の活動のひとつ「あさ北きずなサロン」は、 毎月第1・第3水曜13:00~15:30に開催しています。 わがまち一番体操、暮らしの情報コーナー、各種趣味のコーナー(パソコン、編み物、折り紙、他)、集いの場、などがあります。 皆さんのご参加をお待ちしております。

  • 種別
    講座 講演会 その他(パソコン・編み物・折り紙など) 
  • 料金
    有料(100円 運営協力費として)
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    コミュニティふらっと東原2F 第2・3・4集会室にて
  • 主催
    グループハート to Heart あさ北きずなサロン(菊地)

【ステップアップ講座】個人情報管理講座(連続2回講座)

2025年07月05日(土) 二回目は7月19日(土)時間はどちらも10:30~12:00

個人情報とはいったい何なのか?日頃の不安や疑問をすっきり解消!NPOも個人情報を取り扱う「事業主」です。情報漏えい・流出のリスク回避のために、連続2回講座で丁寧にじっくり、個人情報保護法の理解を深め、適切な管理・運用を学びます。●講師:三木 由希子 氏(特定非営利活動法人 情報公開クリアリングハウス理事長)●対象:杉並区内で地域活動している団体の方で、2回とも参加できる方※参加者限定・期間限定(講座終了後1カ月)でアーカイブ配信あり。振返りや聞き逃し用にご活用いただけます。配信のみの参加はできません。※講師もオンライン登壇です。オンライン受講が難しい方は、すぎなみ協働プラザでの視聴受講も可能ですのでご希望の方はご相談下さい。

  • 種別
    講座 
  • 料金
    無料
  • 対象
    大人向け 
  • 会場
    オンライン Zoom
  • 主催
    すぎなみ協働プラザ

学んで貢献SDGs!~スリランカ~

2025年07月06日(日) 13:00~14:00

大学生ユースや現地訪問したスタッフが子どもの課題などをお伝えします。現地スタッフのインタビューも!

  • 種別
    講座 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも 中学生向け 大人向け 
  • 会場
    オンライン
  • 主催
    特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン

絵本ライブ天沼 20

2025年07月11日(金) 14:30~15:10

~ 対話式で おはなし会 ~絵本を見よう絵本で語ろう絵本でつながろう絵本でまったりしようときにはおしゃべりも読み聞かせに参加しながらの、絵本のひろば「絵本ライブ」絵本や子育てについてのご質問・ご相談にもお答えします絵本:わたしのワンピース、ぼく にげちゃうよ、びっくり たまご など出演:絵本読み語りアカデミー認定講師陣   長谷川弘子、徳村明子、井原太一監修:浜島代志子(はましま よしこ)◇えほん教育協会 会長◇劇団天童 主宰◇絵本読み語りアカデミー 総長◇おはなしキャラバン 代表神戸大学卒。中学校国語科教諭を経て、絵本の読み聞かせ活動を始める。図書館活動などを発展させて、財団法人松戸市おはなしキャラバンの設立に寄与。以来50年以上にわたり、読み語り、ひとり語り、人形劇など、のべ450万人を越えるこども達にお話のおもしろさ、すばらしさを伝え、その成長を見守ってきた。その独特な手法は全国で注目されている、「対話式」読み聞かせのスペシャリスト。

  • 種別
    その他(おはなし会) 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも 乳幼児親子向け 小学生向け (子育て中の保護者、保育・教育関係者、絵本の好きな方)
  • 会場
    子ども・子育てプラザ天沼
  • 主催
    こどもの成長を護る杉並ネットワーク

第46回松庵親子夏まつり(共催)

2025年07月18日(金) 午後5時~8時

7月18日(金)午後5時~8時 (7:30より花火)、大雨の場合は一般公開中止(在校児童および学校開放登録団体所属児童のみ校内開催) 詳細は電子回覧板をご覧ください<実行委員会参加団体>松庵町会、松庵東町会、久我山西自治会、松庵商店会、五日市通り商店会、西荻窪南本町会、西荻窪駅南通り会、松庵小学校PTA、松庵小学校、松庵保育園、西荻まこと幼稚園、宮前地区青少年委員、主任児童委員、松庵小学校学校支援本部、ぼーんダンス松庵♪、松庵児童館 <協力団体>民生委員・児童委員、高井戸囃子保存会、西高井戸囃子松庵連中(CD提供)<協賛団体>越後鶴屋、オオゼキ西荻窪店、カクヤス吉祥寺店、クリエイトSD杉並松庵店、西教寺、松庵内科クリニック、杉並松庵郵便局、デイリーヤマザキ松庵3丁目店、トヨタモビリティ東京井の頭店、丸美屋食品工業株式会社 ※五十音順

  • 種別
    祭り 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも (自転車置き場はありません。歩いて来てください、お酒などアルコール飲料の持ち込みは出来ません、熱中症対策のため、帽子や水筒をご持参ください。)
  • 会場
    松庵小学校校庭
  • 主催
    第46回松庵親子夏まつり実行委員会

7/26(土)歴史講演会(江戸・東京の屋根瓦の歴史)

2025年07月26日(土) 午後1時30分~3時30分

講演テーマ:江戸・東京の屋根瓦の歴史 / 講師:金子 智 先生(東京都水道歴史館学芸員 / 講演の趣旨:日本家屋の象徴ともいえる屋根瓦。これが一般住宅に普及するようになったのは比較的新しく、江戸時代になってからです。江戸・東京に瓦がどこから来て、どこで作られ、なぜどのように広がっていったのか、について考えます。

  • 種別
    講演会 
  • 料金
    有料(700円 会員の方は500円)
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    阿佐谷地域区民センター〒166-0004 杉並区阿佐谷南1丁目47番17号
  • 主催
    杉並郷土史会