イベント・講座検索

「チラシ画像でさくさく検索」と登録情報での検索では検索結果が異なります。ご了承ください。
イベント・講座については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期や中止となっている可能性があります。事前にご確認のうえご参加いただきますようお願いいたします。

チラシ画像でさくさく検索


投稿されたイベント・講座情報で検索

指定した条件でイベント・講座情報の絞り込みができます。

「認知症サポーター養成講座」、受講者募集中!

2025年10月12日(日) 午後1時30分~

ゆうゆう大宮前館では、10月12日に「認知症サポーター養成講座」を開催します。ただいま受講者を募集中です。 (開催要領)1.講座の特長(コンセプト): 誰もが一人になっても自宅で安心して暮らせる街づくりを ある日突然、介護をすることを迫られることがあります。 認知症も他人事ではありません。 認知症についての知識を得ておくことや、認知症の方に接することを知っておくと役立ちます。 認知症の方が利用できる施設とその選ぶポイント、認知症予防になる暮らし方、自宅での安全な暮らし方についても紹介します。 2.日時:  10月12日(日)  13時30分~15時30分 3.講師:  中目昭男 4.受講料:  無料 5、定員  10名 6.開催場所及びお申込み先:  杉並区宮前5-19-8、2階  ゆうゆう大宮前館  電話:03-3334-9640  ※予約申し込みは前日までにお願いします。 7.参加に当たってのご注意  ・30項のテキストを差し上げます。  ・受講後、認知症サポーターの証として「認知症サポーターカード」を差し上げます。  ・年齢を問わず、どなたでもご参加いただけます。

  • 種別
    講座 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    ゆうゆう大宮前館(杉並区宮前5-19-8)
  • 主催
    NPO法人CBすぎなみプラス

10/18(土)歴史講演会(杉並の鉄道~廃止線・未完成線を辿る)

2025年10月18日(土) 午後1時30分~3時30分

講演テーマ:杉並の鉄道~廃止線・未完成線を辿る / 講師:中村建治先生(鉄道作家)// 講演の趣旨:生活に欠かせない交通機関である鉄道。農地が大半だった杉並が、住宅地として進展する中で、鉄道は私たちの暮らしにどのように関わってきたか。これまで見過ごしだった廃止線、未完成線を中心に、明治・大正・昭和時代を鉄道で振り返る。

  • 種別
    講演会 
  • 料金
    有料(700円 会員の方は500円)
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    阿佐谷地域区民センター〒166-0004 杉並区阿佐谷南1丁目47番17号
  • 主催
    杉並郷土史会

10/25(土)史跡見学会(荻窪の三庭園を巡る~復元なった荻外荘を訪ねる)

2025年10月25日(土) 午前9時~12時頃

東京文化財ウイーク2025 史跡見学会(荻窪の三庭園を巡る)/ 日時:2025年10月25日(土)/ 集合時間:受付 8時45分~、9時出発 / 集合場所:JR 荻窪駅東口改札前 コース:荻窪駅ー旧中田家長屋門ー西郊ロッジングーかつら文庫ー大田黒公園ー角川庭園ー松渓公園ー中道寺ー不動堂ー荻窪公園ー荻外荘(一時解散)ー荻窪駅(二次解散)(注)雨天中止です。

  • 種別
    その他() 
  • 料金
    有料(1000円 保険料込み)
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    荻窪地域
  • 主催
    杉並郷土史会

【イベント】昔の生活技術の実演

2025年10月26日(日)

日曜日の午後、古民家にて囲炉裏の火入れを行っています。以下日程の1時半~3時の時間帯では、昔の農家の生活の一例としてわら細工の実演も行っていますので、お気軽に見学にいらしてください。10月26日(日)ハギゴ(民具)11月16日(日)ウマ(来年の干支)12月7日 (日)カメ(お正月飾り)

  • 種別
    その他(実演) 
  • 料金
    有料(100円 博物館入館料として)
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    杉並区立郷土博物館 古民家
  • 主催
    杉並区立郷土博物館

【ステップアップ講座】笑って学ぶ 実践的クラウドファンディング講座 ~100万円を目指す資金調達方法~

2025年10月31日(金) 18:00~20:00

活動を続ける中で必要になる資金調達方法として、徐々に浸透してきたクラウドファンディングですが、言葉は分かるけれどなかなか一歩が踏み出せない。そんな方の背中を優しく押すような講座です。クラウドファンディングを熟知した講師と、クラウドファンディングに何度もチャレンジしているゲストの方々にお越し頂き、初心者でも、経験者でも学びの深い講座となると思います。・NPOや地域活動の輪が広がるコツを基礎からやさしく解説・クラウドファンディング大賞受賞者が成功のカギを伝授・実際のプロジェクトを題材に添削するのでわかりやすい!・ここだけの本音トークで、苦労話や失敗談もお伝えします●日時:令和7年10月31日(金)18:00~20:00●場所:産業商工会館展示場(杉並区阿佐谷南3-2-19)●対象:杉並区内で活動しているNPO法人や地域団体の方●講師:山田心氏(東京おもちゃ美術館館長、認定NPO法人芸術と遊び創造協会理事)●ゲスト:武内剛氏(お笑い芸人、株式会社ぶらっくかんぱにー代表)●定員:40名(申込順)●参加費:無料

  • 種別
    講座 
  • 料金
    無料
  • 対象
    大人向け 高齢者向け 
  • 会場
    杉並区産業商工会館 展示室(杉並区阿佐谷南3丁目2番19号)
  • 主催
    すぎなみ協働プラザ

11/22(土)歴史講演会(杉並に暮らした考古学者、甲野 勇とその周辺)

2025年11月22日(土) 午後1時30分~3時30分

講演テーマ:杉並に暮らした考古学者、甲野 勇とその周辺 // 講師:中根 聖可氏(杉並区立郷土博物館、学芸員)// 講演の趣旨:昭和初期に杉並に暮らした考古学者、甲野勇の功績を通して、杉並における発掘調査や考古学者たちの交流についても紹介する。

  • 種別
    講演会 
  • 料金
    有料(700円 会員の方は500円)
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    阿佐谷地域区民センター〒166-0004 杉並区阿佐谷南1丁目47番17号
  • 主催
    杉並郷土史会