最終更新日:2021年07月07日
上荻親和会
-
上荻会館での敬老会
-
- 正式名称
-
上荻親和会
-
- 団体種別
-
町会・自治会
-
- 紹介
-
荻窪の地名発祥の寺、光明院から西へ荻窪八幡神社までの地域が上荻親和会です。町内16の班の班長、副班長に三役が加わり、毎月役員会を開き事業を運営しています。町会活動の拠点が「上荻会館」で、事務室のほか、大ホールと4つの和室があります。選挙の投票所としても親しまれています。大ホールは、定期総会、敬老会、新年会、防災炊き出し訓練などの他、地域の皆様によるヨガ、杉並合唱団等に、和室は習字、日本舞踊等に利用されます。前庭は、消火器、ポンプ操法など消火訓練のほか、毎年2月には上荻窪地区4町会主催、上荻窪青少年育成委員会、NPO法人chouchou等の協力による寒中もちつき大会を行い、子供たちへ日本の伝統文化の伝承と世代を超えた皆様との交流を深めています。
-
- 連絡先
- 杉並区役所区民生活部地域課地域係 03-3312-2111(代表)または
tiiki-k@city.suginami.lg.jp へお問い合わせください。
加入のご相談もこちらへ。